イモリ(特にアカハライモリ)を飼育するとき、必ず悩むのが**フィルターやエアポンプは必要か?**という問題です。
イモリは熱帯魚に比べて汚れに強く、水流を嫌う傾向もあります。そのため「フィルターなしで飼えるのでは?」と思う人も少なくありません。
しかし結論から言うと、水換えを頻繁にできる環境ならフィルターなしでも可能ですが、安定した飼育を考えるならフィルターを導入した方が安心です。
小型水槽であれば水作エイトやロカボーイなど投げ込み式フィルターで大丈夫です。ホームセンターに行くとエアポンプとフィルターのセットが販売されています。また、プラケースにもエアチューブを入れる穴がついているので簡単に設置できると思います。
また、イモリウムなどの大型水槽においては、外部フィルターか底面フィルターがおすすめです。もっとも効果が高く、音が静かなのが外部フィルターです。外部フィルターを使っていれば水換えをほぼしなくてもいいでしょう。
フィルターやエアポンプは必要?
● フィルターが必要な理由
- イモリは肉食性で糞も多く、水をすぐ汚す
- 水換えをサボるとアンモニア・亜硝酸濃度が上昇 → 病気や死亡の原因に
- フィルターを使えば、ろ過バクテリアの働きで水質が安定
● フィルターなし飼育は可能?
- 小型水槽や単独飼育なら「毎日水換え」で対応可能
- ただし長期的には管理が大変 → 初心者には不向き
● エアポンプは必要?
- イモリは空気呼吸もできるため、酸欠で死ぬことは少ない
- ただし、エアポンプ併用で水に酸素を溶かすと、ろ過バクテリアの活性化に役立ち水質が安定
✅ 結論:水換えをこまめに行える人は不要だが、安定飼育を目指すならフィルター+エアポンプを導入するのがベスト。
イモリ飼育におすすめのフィルター・ろ過装置5選
ここからは、イモリ飼育者に特に支持されているフィルターを紹介します。
水流が穏やかで、メンテナンスが簡単な製品を中心にピックアップしました。
1. 水作エイトコア
- プロから初心者まで支持される定番の投げ込み式フィルター。
- 小型〜大型水槽までサイズ展開が豊富。
- ろ過材やオプションパーツも多く、カスタマイズ性に優れる。
- メンテナンスも簡単で「まずこれを選んでおけば間違いなし」と言われるモデル。
2. GEX ロカボーイ
- 四角い形状で水槽の隅に設置しやすい投げ込み式フィルター。
- 交換用カートリッジが豊富で、初心者でも簡単に扱える。
- 水流も穏やかで、イモリが嫌がらずに過ごせる。
- コストも安く、導入しやすい人気モデル。
イモリ飼育におすすめのフィルター・ろ過装置5選【後半】
前編では「水作エイトコア」「GEX ロカボーイ」を紹介しました。
ここからは残りの3つを解説します。
3. 水作ニューフラワーDX
- 55L程度までの水槽に対応する大型の投げ込み式フィルター。
- 酸素供給能力が高く、水質の安定に大きく貢献。
- 底砂に埋め込んで設置できるため、水槽レイアウトを崩さず使える。
- 水流は比較的穏やかなので、イモリにも安心。
4. ジェックス マルチベースフィルターS
- 底面フィルターの中でも低価格で導入しやすいモデル。
- 底砂そのものをろ材として活用するため、水質を長期的に安定化できる。
- 高さのある水槽や小型水槽で特に効果的。
- 掃除の際は底砂を軽くかき混ぜて洗浄するだけと、メンテナンスが容易。
5. 水作ボトムフィルター
- 低水位でもしっかり稼働する底面フィルター。
- パイプが短いため、浅い水槽やテラリウムにも最適。
- 吸入口が小さいので、イモリが入り込んで事故を起こす心配が少ない。
- アクアテラリウムやグラステラリウムでの飼育に特に人気。
フィルターの選び方まとめ
● 水槽サイズで選ぶ
- 30cm未満の小型水槽 → 「ロカボーイ」「水作エイトコアS」などの小型投げ込み式
- 45〜60cm水槽 → 「ニューフラワーDX」「マルチベースフィルター」など中〜大型対応
● 飼育スタイルで選ぶ
- 水中飼育メイン → 投げ込み式フィルターが扱いやすい
- テラリウム飼育(浅瀬・低水位) → 底面フィルター(水作ボトムフィルターなど)が便利
● メンテナンス性を重視
- 投げ込み式は掃除や交換が簡単
- 底面式は長期安定だが、底砂の清掃がやや手間
まとめ
- フィルターやエアポンプは必須ではないが、水換えを頻繁に行わないなら導入すべき。
- イモリは水をすぐ汚すため、フィルターがあると水質安定・病気予防につながる。
- おすすめは以下の5選:
- 水作エイトコア
- GEX ロカボーイ
- 水作ニューフラワーDX
- ジェックス マルチベースフィルターS
- 水作ボトムフィルター
👉 飼育する水槽サイズやスタイルに合わせて選ぶことで、イモリを長期的に健康に飼育できる環境が整います。
コメント